平和教育の教材(シベリア抑留と満州棄民)
- 2014.12.06 Saturday
- 18:01
以下の資料を紹介していただきました。
ご本人は「児童向けの平和教材」と言われていますが、
大変な労作で、貴重な戦中〜戦後の証言集となっていると思います。
証言者の中に「湯浅謙」氏のお名前もありました。杉並でも教科書問題ではお世話になった、
あの湯浅氏だと思います。
シベリア抑留問題の他にも、従軍慰安婦、731部隊、あまり聞かない「黒河事件」など、
貴重な証言集となっています。
ぜひご覧ください。
ーーーーーーー
愛知県で小学校の教諭をしております。
M.Hと申します。
突然のご連絡、大変恐縮です。
平和教育の教材を児童生徒向けに作成しました。
シベリア抑留の生還者らに協力していただき、元兵士、従軍看護婦、満州在民の一般市民、慰安婦の方々の証言集の形で、300ページ、20万文字の力作です。
目次とはじめに、のページだけでも斜め読みして頂ければ幸いに存じます。
下記サイトに掲載しております。
http://www.geocities.jp/mizney_land/
よろしくお願いします。
ご本人は「児童向けの平和教材」と言われていますが、
大変な労作で、貴重な戦中〜戦後の証言集となっていると思います。
証言者の中に「湯浅謙」氏のお名前もありました。杉並でも教科書問題ではお世話になった、
あの湯浅氏だと思います。
シベリア抑留問題の他にも、従軍慰安婦、731部隊、あまり聞かない「黒河事件」など、
貴重な証言集となっています。
ぜひご覧ください。
ーーーーーーー
愛知県で小学校の教諭をしております。
M.Hと申します。
突然のご連絡、大変恐縮です。
平和教育の教材を児童生徒向けに作成しました。
シベリア抑留の生還者らに協力していただき、元兵士、従軍看護婦、満州在民の一般市民、慰安婦の方々の証言集の形で、300ページ、20万文字の力作です。
目次とはじめに、のページだけでも斜め読みして頂ければ幸いに存じます。
下記サイトに掲載しております。
http://www.geocities.jp/mizney_land/
よろしくお願いします。